第4回全国大会プログラム

日時:2003年9月14日(日)〜9月15日(月)
場所:明治学院大学 白金キャンパス 本館2号館・3号館
   〒108-8636 東京都港区白金台 1-2-37
 (月曜日のみ大学構内の食堂が12:00〜13:00の間臨時営業します)


9月14日(日)・第1日

受付開始:12:00     (3号館3202)
特別講演:13:00〜15:00(3号館3201)
(日本認知言語学会、独文学会語学ゼミナール 共催)
  講師:Professor Bernd Heine
  演題:WOn the Conceptual Basis of Comparative ConstructionsW

総会・開催校挨拶・事務局お知らせ:15:00〜15:20(3号館3201)

ワークショップ:15:40〜(最長18:40まで、研究発表と同時進行)
第1室(2号館2401)
 題目:「認知言語学と関連性理論の接点と課題:<類似性>に基づく表現WlikeWと「よう」を中心に」
  尾谷昌則(大阪外国語大学非常勤)(代表)
  古牧久典(東京工業大学大学院)
  井門亮(群馬大学)

第2室(本館1255)
 題目:「比喩が関わる言語現象の諸相―対照研究的な視点から」
  菅井三実 (兵庫教育大学)(代表)
  鍋島弘治朗(関西大学)
  呂 佳蓉 (京都大学大学院)

研究発表:15:40〜18:40(ワークショップと同時進行)
(第1室〜第4室同時進行、発表25分、質疑応答15分・移動時間含む)
  第1発表  15:40〜16:20
  第2発表  16:20〜17:00
  休憩     17:00〜17:20
  第3発表  17:20〜18:00
  第4発表  18:00〜18:40

第1室(2号館2101)
 ・司会 吉村公宏(神戸学院大学)
 第1発表 黒田航(通信総合研究所)
     「概念化のID追跡モデルの提案―「認知文法」の図法の拡張―」
 第2発表 黒宮公彦(大阪学院大学)
     「ID追跡モデルの有効性」
 ・司会 二枝美津子(京都教育大学)
 第3発表 眞田敬介(北海道大学大学院)
     「根源的用法のmustにおける権威の研究―プロトタイプの観点から―」
 第4発表 仲本康一郎(通信総合研究所)
     「予期的認知と形容表現」

第2室(2号館2102)
 ・司会 松本曜(明治学院大学)
 第1発表 月本洋(東京電機通信大学)
     「身体運動意味論―実験認知言語学へ向けて―」
 第2発表 山本雅子(愛知大学)
     「「時」に関わる文法形式の認知的意味」
 ・司会 大橋浩(産業医科大学)
 第3発表 李在鎬(京都大学大学院)
     「助詞「に」の定量的分析の試み―語法研究の新たな手法を求めて―」
 第4発表 森山新(お茶の水女子大学)
     「格助詞デの放射状カテゴリー構造と習得との関係」

第3室(2号館2301)
 ・司会 小早川暁(人間環境大学)
 第1発表 西田光一(北九州市立大学)
     「個体と部分の連続性と日本語の「種類名詞」」
 第2発表 岸本映子(大阪市立大正東中学校)
     「英語教育での名詞の<数>に関する指導」
 ・司会 山口治彦(神戸外国語大学)
 第3発表 武藤彩加(名古屋大学大学院)
     「「共感覚的比喩(表現)」の動機付けに関する整理と分類」
 第4発表 岩本恵美子(京都大学大学院)
     「英語他動詞構文における転移修飾―構文文法からの見直し―」

第4室(2号館2302)
 ・司会 広瀬幸生(筑波大学)
 第1発表 宇野良子(東京大学大学院)・池上高志(東京大学)
     「言語を通して見る叙述的ジョイントアテンションのヴァリエーション」
 第2発表 本多啓(駿河台大学)
     「認知意味論における概念化の主体の位置づけについて」
 ・司会 深田智(英知大学)
 第3発表 阿部宏(東北大学)
     「「多かれ少なかれ」における尺度の性質について」
 第4発表 野澤元(京都大学大学院)
     「拡張された主体化:意味の主体面の理論的考察」

懇親会:19:00〜21:00(本館10階)
(学生3,000円、一般4,000円、当日、懇親会会場前の受付でお支払い下さい。)

9月15日(月)・第2日

受付開始:9:30〜  (3号館3202)
研究発表(10:00〜14:20)
(第5室〜第9室同時進行、発表25分、質疑応答15分・移動時間含む)
  第1発表  10:00〜10:40
  第2発表  10:40〜11:20
  第3発表  11:20〜12:00
  昼食    12:00〜13:00(食堂が12:00〜13:00の間臨時営業します)
  第4発表  13:00〜13:40
  第5発表  13:40〜14:20

第5室(2号館2101)
 ・司会 篠原俊吾(慶應義塾大学)
 第1発表 酒井智宏(東京大学大学院)
     「スペース間コネクターと変化述語の解釈」
 第2発表 渋谷良方(マンチェスター大学大学院)
     "Conceptualization of Attributive and Predicative Adjectives: A Frame Activation Analysis"
 第3発表 染谷聡(早稲田大学大学院)
     「「かたい」とフランス語durの比較」
 ・司会 児玉一宏(京都光華女子大学)
 第4発表 長谷川玲子(産能大学)・上原聡(東北大学)・加藤陽子(名古屋外国語大学非常勤)
     「日本語の比較構文に関する認知言語学的分析:空間のメタファーに基づく動的認知」
 第5発表 小田弘美(HP研究所)
     「Gesture Language Gameを用いた空間表現の発生の研究」

 第6室(2号館2102)
 ・司会 坂本真樹(東京電気通信大学)
 第1発表 山澤美由起(慶應義塾大学大学院)
     「テキストマイニングを用いた商品/モノに関するイメージ分析」
 第2発表 金丸敏幸(京都大学大学院)
     「言語の主体的側面に関する認知言語学的アプローチ―動詞「つける」を中心に―」
 第3発表 石崎優子(上智大学)
     「スペイン語再帰構文による受身に見られる主体化」
 ・司会 谷口一美(大阪教育大学)
 第4発表 須藤真季(慶應義塾大学大学院)
     "'The Mind Is a Container': Metaphoric Transfer from Space to Emotions as Cause in From and Out of"
 第5発表 辻本智子(大阪工業大学)
     「英語における導管メタファーの根源領域としての「液体」」

第7室(2号館2301)
 ・司会 野村益寛(北海道大学)
 第1発表 龍美也子(東京大学大学院)
     「数量詞連結(遊離)構文の日英比較―英語史研究がもたらす視点」
 第2発表 北村久(北海道大学大学院)
     「参照点構造と複文内に埋め込まれた不定名詞句の文外からの照応」
 第3発表 遠藤智子(東京大学大学院)
     「感情・感覚を表す二重主語構文に関して」
 ・司会 奥田雅信(大手前大学)
 第4発表 宮田明子(筑波大学)
     「認知論的考察に基づく結果句移動と不変化詞移動のかかわり―焦点化と有標性の観点から」―
 第5発表 草山学(関東学院大学非常勤)
     「いつ「着点」が「受け手」と認識されるのか―二重目的語構文とTo−使役移動構文の場合を中心に」

第8室(2号館2302)
 ・司会 坪井栄治郎(東京大学)
 第1発表 江副美智子(北海道大学大学院)
     「日英語における理由文―Becauseと「から」「ので」―」
 第2発表 細川博文(福岡女学院大学)
     「「の」スキーマの指示性について」
 第3発表 金杉高雄(太成学院大学)
     「焦点構造のカテゴリー化に及ぼす認知的要因」
 ・司会 堀田優子(金沢大学)
 第4発表 鍋島弘治朗(関西大学)
     「線条的類像性(Linear Iconicity)―自然界の秩序と語順のマッピングに関する日英対照研究」
 第5発表 今井新悟(山口大学)
     「指示詞における写像性:きこえの階層に関して」

第9室(2号館2401)
 ・司会 堀川智也(大阪外国語大学)
 第1発表 宮崎葉子(東京大学大学院)
     「モンゴル語の空間表現の多義性と遊牧地域における特徴的な使いわけ」
 第2発表 金子倫子(東京大学大学院)
     「上下・前後・左右―身体の方向性とその意味拡張に関する一考察」
 第3発表 小熊猛(石川工業高等専門学校)
     「いわゆる「が/の交替」の認知的再考」
 ・司会 光延明洋(東海大学)
 第4発表 町田章(大阪大学大学院)
     「日本語被害受身文と参照点構造」
 第5発表 長谷部陽一郎(徳島文理大学)
     「参照点構造と「他者の心」」

シンポジウム:14:50〜17:30(3号館3201)
 テーマ:Cognitive Typology, or what Cognitive Linguistics can contribute to Linguistic Typology and vice versa
 司会:堀江薫(東北大学)
 大堀壽夫(東京大学):Mapping problem, typological bootstrapping, and mental logic
 堀江薫(東北大学):Cognitive foundations of typological form-meaning mapping: complementation phenomena revisited
 中村渉(東北大学):What the Silverstein hierarchy reveals about our mind
 ナロック・ハイコ(北海道大学):Semantic maps and implicational universals as windows on cognition
 Discussant: Professor Bernd Heine (ケルン大学)


<参加申し込み>

会員(一般・学生共通)

非会員(一般)

非会員(学生)

参加費

無料

4000

2000

予稿集(実費)

1000

2000

2000

1000

6000

4000

ご参加を希望される方は上記金額を下記にお振り込み下さい。その際、氏名、会員・非会員の別、連絡先(住所、e-mail)、内訳(大会参加費・予稿集)を備考欄にお書き下さい。
 なお、会員の皆様には、大会当日に別途、学会論文集(年刊)を無料にて配布します。事前振替分につきましては予稿集を確保します。また、論文集・予稿集とも、事前振替をされた方が当日やむをえずご欠席の場合は、後日当学会より郵送にてお届け致します。

郵便振替口座:
  口座番号:00990-0-175250
  口座名称:日本認知言語学会
 
申し込み締め切り: 年会費および予稿集代は、8月30日までに事前振込みいただければ、受付でスムーズに対応できます。ぜひとも、ご協力ください。

<学会連絡先>
 事務局(庶務) jcla(at)kokokoi.com=入退会・住所変更・会費について
 事務局(代表) jcla(at)nifty.com=大会・セミナーおよび一般的な問い合わせについて


明治学院大学(白金台キャンパス)へのアクセス:

▼「品川駅」からバス利用
JR 山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線および京浜急行線「品川駅」高輪口下車。都バス「目黒駅」行に乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)(※品川駅から徒歩の場合約17分)
▼「目黒駅」からバス利用
JR 山手線および東急線「目黒駅」東口(ロータリー側)下車。都バス「大井競馬場」行に乗り、「明治学院前」下車(乗車約5〜6分)(※駅から徒歩の場合約20分弱)
▼「白金台駅」から徒歩
営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」(目黒駅で「東急目黒線」と相互直通運転。)「白金台駅」で下車。2番出入口(白金高輪側/エレベーター有)、あるいは1番出入口(目黒側)より徒歩約7分。
▼「白金高輪駅」から徒歩
営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」(目黒駅で「東急目黒線」と相互直通運転。)「白金高輪駅」で下車。1番出入口(目黒側/エレベーター有)より徒歩約7分。
▼「高輪台駅」から徒歩
都営地下鉄浅草線「高輪台駅」で下車。徒歩約7分。

 

宿泊案内:
http://www.meijigakuin.ac.jp/info/stay.html



2003年度認知言語学セミナー

(日本認知言語学会、独文学会語学ゼミナール 共催)

日時:2003年 9月12日(金)〜9月13日(土)
場所:明治学院大学 白金キャンパス
   〒108-8636 東京都港区白金台 1-2-37
   2号館(正門から入って左手奧)2301番教室
受付:教室前で10時から
参加費:一般5000円、学生3000円(定員200名)

プログラム
講師: Professor Bernd Heine
演題: "Some Conceptual Foundations of Grammar"
    (セミナーは英語で行われます)
日程:
9月12日(金) 受付:     10:30から
       第1セッション 11:00〜13:00
       第2セッション 15:00〜17:00

9月13日(土) 受付:     9:30から
       第3セッション 10:00〜12:00
       第4セッション 14:00〜16:00

申し込み方法:上記参加費を下記口座に郵便振替にて送付下さい。
申し込み締め切り:9月5日までに振り込まれた申し込みを受け付けます。ただし、申込者が200名に達した時点で締め切ります。

口座名称:日本認知言語学会
口座番号:00180-7-52621 (年会費や予稿集代の振込先とは異なります)

* 通信欄には『2003セミナー参加費』と明記し、『一般/学生の別』、『ご所属』、お持ちの方は『メールアドレス』をタイプまたは楷書で必ずご記入ください。

連絡先:日本認知言語学会事務局

明治学院大学(白金台キャンパス)へのアクセス:

▼「品川駅」からバス利用
JR 山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線および京浜急行線「品川駅」高輪口下車。都バス「目黒駅」行に乗り、「明治学院前」下車(乗車約6分)
(※品川駅から徒歩の場合約17分)

▼「目黒駅」からバス利用
JR 山手線および東急線「目黒駅」東口(ロータリー側)下車。
都バス「大井競馬場」行に乗り、「明治学院前」下車(乗車約5〜6分)
(※駅から徒歩の場合約20分弱)

▼「白金台駅」から徒歩
営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」(目黒駅で「東急目黒線」と相互直通運転。)「白金台駅」で下車。2番出入口(白金高輪側 / エレベーター有)、あるいは1番出入口(目黒側)より徒歩約7分。

▼「白金高輪駅」から徒歩
営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」(目黒駅で「東急目黒線」と相互直通運転。)「白金高輪駅」で下車。1番出入口(目黒側 / エレベーター有)より徒歩約7分。

▼「高輪台駅」から徒歩
都営地下鉄浅草線「高輪台駅」で下車。徒歩約7分。

明治学院大学近辺の宿泊ガイド:
http://www.meijigakuin.ac.jp/info/stay.html



第4回全国大会予稿集の事前申し込み受付開始

9月に明治学院大学にて第4回全国大会が開催されます。つきましては予稿集の受付を開始致しますので、ご入り用の会員の方は代金振り替えにてお申し込み下さい。例年通り申込数に応じて印刷し、実費(会員1000円、非会員2000円)にて予約販売致します。

また会員は参加費は無料(非会員は一般4000円, 学生2000円)で、今年度のJCLA論文集も無料にて会場でお渡し致します。

会員の皆様は、先般お送り致しました会費納入のお知らせに同封の郵便振替用紙をご利用いただけます。下記に会員名・連絡先・2003年度予稿集代と明記し郵便振替にてお申し込みください。

郵便振替口座:

口座番号:00990-0-175250
口座名称:日本認知言語学会
 
申し込み締め切り: 8月30日まで

なお、事前振り込み分につきましては予稿集を確保します。また、事前払い込みをされた方が当日やむをえずご欠席の場合は、学会論文集とともに後日当学会より郵送でお届け致します。

日本認知言語学会
事務局



第4回全国大会の特別招待講演について


今年度の全国大会は明治学院大学(東京都港区白金台)で開催されますが、その際の下記の予定で特別招待講演を開催致します。日程等が確定しましたら例年通り本ホームページに掲載し、会員各位には個別に詳細をお知らせ致します。

講師: Professor Bernd Heine
演題: "On the Conceptual Basis of Comparative Constructions"
日程: 9月14日(日) 午後2時間程度



第4回全国大会の口頭発表・ワークショップ公募について

第4回全国大会は、明治学院大学(東京都港区)で、2003年9月14日(日)および15日(月)に開催されることになりました。講演やシンポジウム等については詳細が決まり次第、お知らせします。なお、研究発表およびワークショップの公募は、次のような日程となっております。

  2003年6月30日  研究発表の応募締め切り
  2003年7月10日  研究発表の採否の通知
  2003年8月10日  予稿集の原稿締め切り

研究発表あるいはワークショップ開催に関する要領は、前回までと同様です。研究発表の発表要旨またはワークショップの計画要旨を以下の要領にて事務局宛に送付の上、ご応募下さい。

1. 応募資格
原則として当学会員であること。ただし応募時に会員登録をすることもできます。当ホームページの会員登録方法に沿ってご登録下さい。

2. 提出書類
研究発表の発表要旨またはワークショップ計画要旨を、日本語で2000字、英語の場合は800語にまとめたものを提出してください。いずれもタイトルを文頭に付して下さい。この文字数に参考文献は含まれません。

3. 提出方法
手違いを防止するために、同じ内容のものを電子メールと通常郵便(1部)の両方でお送り下さい。電子メールを使用できない会員の方は通常郵便にその旨明記の上、通常郵便のみお送り下さい。お手数をおかけいたします。

【電子メール】の場合:
発表者またはワークショップ代表者・参加者の氏名・所属・連絡先(住所・電話・メールアドレス)を漢字かな全角・英数字半角文字にてそれぞれの項目の最後に全角カンマを入れたヘッドをつけ、添付書類ではなく、テキストメールとして事務局アドレスまでお送り下さい。(下記例を参照)その際、ヘッドと本文の間に ----------- を入れてください。(下記例を参照)その際、ヘッドと本文の間に ----------- を入れてください。なお、図版等があり、テキスト形式での送付に困難のある方はpdf形式あるいはMicrosoft Word形式で添付書類にしてお送り下さい。(Microsoft Wordなどの主なワープロはpdf形式での保存が可能です。)

<例>
山田太郎、
国際大学国際学部、
東京都千代田区1-1-1、
03-3000-0000、
taro-yamada@kokusaidaigaku.ac.jp、
-------------------
(研究発表題目)アナロジの多重制約理論について

本発表は.....

【通常郵便】の場合:
上記と同様のものをプリントアウトしたものを事務局宛に通常郵便にてお送り下さい。できる限りA4版をご使用下さい。

4. 提出先
郵便宛先:〒223-8521 横浜市港北区日吉4-1-1
     慶應義塾大学新研究棟 辻 幸夫研究室気付
     日本認知言語学会事務局 宛
メール  jcla(at)nifty.com

5. 提出期限
電子メール及び通常郵便いずれも【6月30日】必着。

6. 結果通知
査読委員会にて厳正に選考の上、応募者に対し、7月10日前後に電子メールまたは通常郵便にて採用の可否をご連絡します。なお、発表者ハンドアウトは昨年同様予稿集として事前に印刷致します。予稿集原稿の締め切りは8月10日となりますので視野に入れておいて頂けますようお願い申し上げます。